新しいエキスパンションが出るたびにやっている麻雀です。
いわゆるローカルルール的な話ですが、最近は30符4翻を満貫扱いするところが主流のようで、今後はそのようにしていこうと考えております。
いったんルールの整備をすることも考えていますが、まー、三か月に1度だしよくね?となってますw
昨日あったQ&A
Q:トリプルロンの取り扱いについて
A:成立します。全員に点数を払ってください。
Q:フリテンのオープンリーチはありか
A:かまいません。ツモってください。
他に質問があればご連絡ください。
さ、お仕事ガンバロっと。
いわゆるローカルルール的な話ですが、最近は30符4翻を満貫扱いするところが主流のようで、今後はそのようにしていこうと考えております。
いったんルールの整備をすることも考えていますが、まー、三か月に1度だしよくね?となってますw
昨日あったQ&A
Q:トリプルロンの取り扱いについて
A:成立します。全員に点数を払ってください。
Q:フリテンのオープンリーチはありか
A:かまいません。ツモってください。
他に質問があればご連絡ください。
さ、お仕事ガンバロっと。
【太鼓】順天堂大学寮祭 スイカ祭り スイカロードレース
2015年6月26日 趣味 コメント (2)今月は土曜日は全部お仕事&日曜日は太鼓の本番or仕事というカードゲーマーにとってはハードな日程で過ごしております。
家主です。
今回は完全にMTG要素0です。
6/7 順天堂大学寮祭
毎年お邪魔しています^^
今回からより学生に近いところで演奏する!
前は30メートル位離れていたけど、今回は5メートル位w
春雷@竹
要練習。序盤のテンポあげすぎて終盤ついてこれないとか意味なし。
祝い@大太鼓2番デビュー
3番は少しやったけど、2番はちょっと譜面違うのです。
とりあえず譜面は間違えなかった!
次は精度の問題ですねw
てか、昨日の稽古でこんな難しいことしてるんかいって話を聞いた。
頑張ろう。
ひずめ@小太鼓デビュー
お神輿の送り出しで、曲が終わる前にみんな行ってしまったw
細かい部分はこれから修正しないとだなー。
あと、テンポもまだよくわからない。
7/14 すいか祭り
2月に入団した子供のデビューでした。
前々日の稽古で声出しの練習したのですが・・・。
まだまだですね。100点中2点と言ったら「えーっ!」って言われました。
そんなに自分たちでいい演奏できたと思っていたのだとしたらとんでもない。
上には上がいるんだよ。
自分の演奏内容は忘れてしまったw
たしか久しぶりに桶胴も小太鼓もやらなかった気がするw※1
7/21 スイカロードレース
毎年やってるマッドなマラソン大会。
昨年から子供が一緒に演奏してくれるので、楽になりましたw
ランナーのはげみになったら嬉しいです^^
おっと忘れていた。
7/20 秘密基地 チームドラフト
白黒の除去大目でいいデッキ。
ボムもある!2-1するもチーム敗北・・・。
今週の日曜日は間に合えば大会に出られそうなので、一応デッキ作ってますw
さ、お仕事ガンバロっと。
家主です。
今回は完全にMTG要素0です。
6/7 順天堂大学寮祭
毎年お邪魔しています^^
今回からより学生に近いところで演奏する!
前は30メートル位離れていたけど、今回は5メートル位w
春雷@竹
要練習。序盤のテンポあげすぎて終盤ついてこれないとか意味なし。
祝い@大太鼓2番デビュー
3番は少しやったけど、2番はちょっと譜面違うのです。
とりあえず譜面は間違えなかった!
次は精度の問題ですねw
てか、昨日の稽古でこんな難しいことしてるんかいって話を聞いた。
頑張ろう。
ひずめ@小太鼓デビュー
お神輿の送り出しで、曲が終わる前にみんな行ってしまったw
細かい部分はこれから修正しないとだなー。
あと、テンポもまだよくわからない。
7/14 すいか祭り
2月に入団した子供のデビューでした。
前々日の稽古で声出しの練習したのですが・・・。
まだまだですね。100点中2点と言ったら「えーっ!」って言われました。
そんなに自分たちでいい演奏できたと思っていたのだとしたらとんでもない。
上には上がいるんだよ。
自分の演奏内容は忘れてしまったw
たしか久しぶりに桶胴も小太鼓もやらなかった気がするw※1
7/21 スイカロードレース
毎年やってるマッドなマラソン大会。
昨年から子供が一緒に演奏してくれるので、楽になりましたw
ランナーのはげみになったら嬉しいです^^
おっと忘れていた。
7/20 秘密基地 チームドラフト
白黒の除去大目でいいデッキ。
ボムもある!2-1するもチーム敗北・・・。
今週の日曜日は間に合えば大会に出られそうなので、一応デッキ作ってますw
さ、お仕事ガンバロっと。
神田祭りで太鼓をたたきます!
http://kandamatsurixlovelive.jp/
ラブライブwwwwwコラボwwwwww
家主も頑張りますので是非見に来てください!
神田祭り 太鼓フェスティバル
5/9
11:00~11:20 富里ひずめ太鼓
15:40~15:55 富里ひずめ太鼓
5/10
14:30~14:50 富里ひずめ太鼓
他のチームはツイッター等で拡散します^^
ガンバルゾ!
http://kandamatsurixlovelive.jp/
ラブライブwwwwwコラボwwwwww
家主も頑張りますので是非見に来てください!
神田祭り 太鼓フェスティバル
5/9
11:00~11:20 富里ひずめ太鼓
15:40~15:55 富里ひずめ太鼓
5/10
14:30~14:50 富里ひずめ太鼓
他のチームはツイッター等で拡散します^^
ガンバルゾ!
【太鼓】長野県で松本城たいこ祭りに参加してきました!
2014年7月30日 趣味 コメント (2)こんにちわ
暑いですね
家主です。
先週はMTG要素なし。
ガチで太鼓のみの週末となりました。
今回は太鼓の話しだけですので、毎週MTG弱いのに一生懸命続けていることを共感してくださっているファンの皆様には申し訳なし。
太鼓レポートスタート!
7/25(金)
夜、子供の稽古をしてから、メンバーの誕生日会をしました。
その子は子供太鼓の初期メンバーで、今年23歳。
初めて会った時は11歳だったかな?
今では欠かす事の出来ないメンバーです^^
家に11時くらいに帰ってきたとき、準備の進捗は0%
朝6:00に出発なので、とりあえずTシャツとパンツとコンタクt・・・zzz
7/26(土)
5:00起床
半被とパッチとはちまきと足袋を荷物に追加して、GO。
渋滞やら何やら大変でしたが、時間前に松本に到着!
おいしいおそばをいただきまして、土曜日の演奏の準備です!
http://wadaiko-nawo.chu.jp/taikomaturi/
松本駅の目の前で演奏。
気温39℃
死んでしまいます。
ひずめ@桶2番
まゆたんとのコンビ。
ど安定のベースメンバーで危なげないはこび。
も、駅前なのになぜかウッドデッキという極悪使用。
足場が暑い!しかも照り返しがヤバイ!
2曲目に行く前に脱水で倒れるんじゃないかって本当に思いました。。。
祝い@桶2番
かずおさんとのコンビ。
最近祝い桶の左打ちもまーまー打てるようになったので、リズムは問題なし。
ただ、松本に向けての稽古中から思っていたのですが、時間の関係上いつもと若干譜面が変わっていたこともあり、テンポが・・・。
ソロもうーん。きかせるは大切だけど、自分のやりやすいテンポとその違いがあるってことを理解してほしいかなー。
なんでかんで、土曜日終了。
松本城の前で行われる演奏の見学です。
その中でも特に感動的だったのが、以下のチーム
山城ノ國 和太鼓鼓粋
http://yamashiro-wadaiko-koiki.jimdo.com/
小学生チームとか、それなりでしょ?
と思っていた時期が僕にもありました。
演奏始まった直後「こいつらまじですごい。」という認識になりました。
技術はもちろんですが、太鼓に対する姿勢がいい。
練習量が違うので仕方はないけど、うちの子たちにも見習ってほしい。
太鼓集団 ふじ
http://www.fta-shonan.jp/taiko/index.html
一人一人の技術が凄すぎる。
また、和太鼓という楽器を使って異国の雰囲気を出せるっていうのは、高いリズムセンスがあるからであって、中途半端な感じが一切しなかった。
また、リズムの取り方が一糸乱れない状態であり、目指すべき演奏だと思いました。
最後にプロである「志多ら」
http://shidara.co.jp/
異次元です。何が凄いって、4人で打ってるのに音が一つに聞こえるの。ずっと。演奏中ずっと!凄すぎる!!!
ほかにも素晴らしいチームばかりで、本当に本当に感動しました。
リズムの良いチームは全体が引き締まる。子供にそう教えてきたことが、現実目の前で起こっていました。
その感動を引きずったまま、宴会へ。
ちょっと熱い会話もしたけれど、太鼓ガンバロって思いました。
久しぶりにお酒飲んで酔っ払いましたw
7/27(日)
午前中フリータイムなるものがあり、縄手通りへ。
そこで見つけた小さなおもちゃ屋。
MTGの取り扱いがあったので、記念にM15でも・・・
おや?
ポータル三国志があるねぇ。
定価だねぇ。
あるだけ買おう。
という事で、ポータル三国志スターターキット、5箱購入ですw
そのお店は、リバイズドから取り扱いをしており、以前はLV2ジャッジを複数抱えていたそうです。
思い出の品を手に、松本城へ!
面子、ポジションは昨日と同じ。
気持ちの違いがあったからか、ひずめの桶はぴったりあっていました。
流石に気持ちよかった。
まだまだ練習しなくてはならないことが多いけど、なんか少し吹っ切れたように感じます。
さて、戻ってからの家主ですが、太鼓本気モード発動して、今度の神田ではやっぱり富里凄いって言われる様に精進します。
ほかの太鼓の稽古とか見学もしたいけど、時間がないかならー。
とにかく意識改革!
出来ることはすぐやって、その他の事はゆっくりやろう。
少しづつ改善しよう。
さ、お仕事ガンバロっと。
暑いですね
家主です。
先週はMTG要素なし。
ガチで太鼓のみの週末となりました。
今回は太鼓の話しだけですので、毎週MTG弱いのに一生懸命続けていることを共感してくださっているファンの皆様には申し訳なし。
太鼓レポートスタート!
7/25(金)
夜、子供の稽古をしてから、メンバーの誕生日会をしました。
その子は子供太鼓の初期メンバーで、今年23歳。
初めて会った時は11歳だったかな?
今では欠かす事の出来ないメンバーです^^
家に11時くらいに帰ってきたとき、準備の進捗は0%
朝6:00に出発なので、とりあえずTシャツとパンツとコンタクt・・・zzz
7/26(土)
5:00起床
半被とパッチとはちまきと足袋を荷物に追加して、GO。
渋滞やら何やら大変でしたが、時間前に松本に到着!
おいしいおそばをいただきまして、土曜日の演奏の準備です!
http://wadaiko-nawo.chu.jp/taikomaturi/
松本駅の目の前で演奏。
気温39℃
死んでしまいます。
ひずめ@桶2番
まゆたんとのコンビ。
ど安定のベースメンバーで危なげないはこび。
も、駅前なのになぜかウッドデッキという極悪使用。
足場が暑い!しかも照り返しがヤバイ!
2曲目に行く前に脱水で倒れるんじゃないかって本当に思いました。。。
祝い@桶2番
かずおさんとのコンビ。
最近祝い桶の左打ちもまーまー打てるようになったので、リズムは問題なし。
ただ、松本に向けての稽古中から思っていたのですが、時間の関係上いつもと若干譜面が変わっていたこともあり、テンポが・・・。
ソロもうーん。きかせるは大切だけど、自分のやりやすいテンポとその違いがあるってことを理解してほしいかなー。
なんでかんで、土曜日終了。
松本城の前で行われる演奏の見学です。
その中でも特に感動的だったのが、以下のチーム
山城ノ國 和太鼓鼓粋
http://yamashiro-wadaiko-koiki.jimdo.com/
小学生チームとか、それなりでしょ?
と思っていた時期が僕にもありました。
演奏始まった直後「こいつらまじですごい。」という認識になりました。
技術はもちろんですが、太鼓に対する姿勢がいい。
練習量が違うので仕方はないけど、うちの子たちにも見習ってほしい。
太鼓集団 ふじ
http://www.fta-shonan.jp/taiko/index.html
一人一人の技術が凄すぎる。
また、和太鼓という楽器を使って異国の雰囲気を出せるっていうのは、高いリズムセンスがあるからであって、中途半端な感じが一切しなかった。
また、リズムの取り方が一糸乱れない状態であり、目指すべき演奏だと思いました。
最後にプロである「志多ら」
http://shidara.co.jp/
異次元です。何が凄いって、4人で打ってるのに音が一つに聞こえるの。ずっと。演奏中ずっと!凄すぎる!!!
ほかにも素晴らしいチームばかりで、本当に本当に感動しました。
リズムの良いチームは全体が引き締まる。子供にそう教えてきたことが、現実目の前で起こっていました。
その感動を引きずったまま、宴会へ。
ちょっと熱い会話もしたけれど、太鼓ガンバロって思いました。
久しぶりにお酒飲んで酔っ払いましたw
7/27(日)
午前中フリータイムなるものがあり、縄手通りへ。
そこで見つけた小さなおもちゃ屋。
MTGの取り扱いがあったので、記念にM15でも・・・
おや?
ポータル三国志があるねぇ。
定価だねぇ。
あるだけ買おう。
という事で、ポータル三国志スターターキット、5箱購入ですw
そのお店は、リバイズドから取り扱いをしており、以前はLV2ジャッジを複数抱えていたそうです。
思い出の品を手に、松本城へ!
面子、ポジションは昨日と同じ。
気持ちの違いがあったからか、ひずめの桶はぴったりあっていました。
流石に気持ちよかった。
まだまだ練習しなくてはならないことが多いけど、なんか少し吹っ切れたように感じます。
さて、戻ってからの家主ですが、太鼓本気モード発動して、今度の神田ではやっぱり富里凄いって言われる様に精進します。
ほかの太鼓の稽古とか見学もしたいけど、時間がないかならー。
とにかく意識改革!
出来ることはすぐやって、その他の事はゆっくりやろう。
少しづつ改善しよう。
さ、お仕事ガンバロっと。